組合員健診検査項目

検査項目 この検査でわかること
血液検査 中性脂肪 増えすぎると、肥満や脂肪肝、動脈硬化の原因に。中性脂肪が増えるとHDLコレステロールが減る。
総コレステロール 血液中のコレステロール値。値が高いと高脂血症といい、動脈硬化の原因に。
HDLコレステロール 血管に付着したコレステロールを運び去る、善玉コレステロール。値が低いと動脈硬化や心臓病の危険がある。
血糖 血液中のブドウ糖のこと。糖尿病発見の手がかりに。
ヘモグロビンA1c 直近1~2カ月の平均血糖の値。糖尿病発見の手がかりに。
GOT 肝臓や心臓などの細胞に含まれるアミノ酸代謝を促進する酵素。血液中に出た量を調べることで、肝臓や心臓の異常を発見する。
GPT
γ-GTP 飲酒によって増加するので、主にアルコール性肝障害を発見する指標になる。
クレアチニン 老廃物の一種で、腎機能の指標に用いられる。腎機能が低下すると、血液中に増加する。
赤血球数 血色素・ヘマトクリットとともに、貧血の有無や状態を調べる。
血色素 減少すると貧血が疑われる。
ヘマトクリット 減少すると貧血が疑われる。
尿検査 尿糖 尿中に糖が証明されると糖尿といい、糖尿病の精密検査を受ける必要がある。
尿たんぱく 腎疾患のある場合に陽性となる。
尿潜血 腎臓、尿管、膀胱、尿道での出血の有無を調べ、異常を発見する手がかりに。
その他 身体計測 体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)でBMIを測定し、肥満・やせを判定する。
血圧測定 高血圧は動脈硬化などの原因に。
心電図 脈拍のリズムや強さを測定。不整脈や狭心症、心筋梗塞の手がかりに。
便潜血 胃などの消化管からの出血や大腸がん発見の手がかりに。
胸部レントゲン 肺がん・結核発見の手がかりに。